自分を表現することが怖くてしょうがなかった
写真は2年前の夏、沖縄。🌺
最近眠る前に頭によく浮かぶことがあって
今でさえ、発信するようになりましたが、
昔は本当に怖かった。発信することが。
自分を世界にだすこと
世間の目にさらすこと
自分を表現すること
自分の好きなことを好きということ
何か始める前、いつも頭の中を支配するのは
批判の声。
周りからのジャッジ。
そんなん間違ってるとか、
調子こいてるとか
冷たい視線とか
そんなのばかり。🥶
だから、こわすぎて
なにもできなかった。
でも腹の底ではやりたいと思ってることに
気付いていた。
だから余計に苦しかった。🥶
そんなとき、わたしの内側では
分裂が起きている。
だから外側の世界の見え方も
敵だらけのようで、誰も信用できない。
自分のことを信用できてないんだから
当たり前だ。🥶
自信がなさすぎて
なにを信じたらいいかわからなくて
でも誰のことも信じられなくて
人と関わることが怖かった。
自信がないから、
自分を取り繕って人と接する。
嫌われないように、波風たてないように。
だから、家に帰ってげっそりする。😫
自分じゃない自分を演じるのだから
エネルギーを余計に消耗するんだ。🥶
自分の中で分裂が起きているときは
無性にイライラする。🤬
とくに、気を許しているパートナーに。😔
そのあとまた自己嫌悪になり
逃げ出したくなる。😣
(実際なんども逃げ出した)
こんなことを繰り返しながら
ようやく自分が認めていなかった自分の短所を
許せるようになり、受け入れられるようになり
自分の中の分裂がだんだん調和していった。
***
最近おもうことは
自分が思っている以上に
ものごとはカンタンだってこと
そんなに思い悩む必要はないこと
***
YouTubeを初めてアップしたとき
わたしにとっては、
清水の舞台から飛び降りるような出来事だった。
その日の夜は興奮してなかなか眠れなかった。
次の日ママに電話して感想を聞いてみた。
(ついにやったんだ!すごいね的なことを言われることを期待して)
そしてママの感想は
.
.
.
「右と左の回数が違かったよ」だ。
?!
🧘🏼♀️「えー?!そんな感想ある!?
初めてYouTubeに動画をあげたんだよ〜?!
バンジージャンプを飛んだような気持ちなんだよ、私は🤬🤬」
🧑🏼🦰「え?そうなの?YouTubeってカンタンなんだと思ってた。テレビでよく若い子がYouTubeやってるの見るけどみんな楽しそうにやってるから、誰でもカンタンにできるんだと思ってたわ。」
🤯🤯🤯
ものすごくおおきなブロックが外れた気がした🤯
世の中のことって
自分が思ってるよりももっと、かんたんなんじゃないかと、自分の中の常識がぶっ飛んだ🤯
自分で難しくしてただけだったー🤯🤯🤯
昨日スターシードのアキコさんも動画で
言ってたけど、
もっとわたしたちいろんなことを
かるーくやっちゃっていいんですよね。
気軽にお尻を軽くして
やりたいこと、どんどんやっちゃおう!
って初めて最近思えるようになりました💮
お尻が重いというかたの気持ち
すごくわかります!
でも、
自信がスーパーなくて
自己肯定感が最高に低くて
自分の感覚を100%信じられなかった
私が言うのだから間違いないです❤️
世界はどこまでも自由で、かんたんで、かるい!
なにやったって、大丈夫!
Life is Feel
Minami
0コメント